四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

河川

河川

142件が見つかりました。

年表
年度 一般的事項 市町村 当該事業に関する事項 事業
明治23年
(1890)
9月、台風により渡川で洪水(渡川水系河川整備計画14頁)
明治29年
(1896)
4月、河川法公布
明治29年
(1896)
明治30年3月、砂防法公布
昭和4年
(1929)
4月、内務省神戸土木出張所渡川改修事務所が発足(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁)
昭和4年
(1929)
4月、渡川の直轄河川改修事業(戦前の渡川改修工事)に着手(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁) 戦前の渡川改修工事(渡川水系)
昭和10年
(1935)
5月、渡川改修工事起工式挙行(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁)
昭和10年
(1935)
8月、渡川で計画洪水流量を大幅に上回る大洪水が発生(渡川改修四十年史95頁、171-172頁)
昭和12年
(1937)
11月、全体計画変更(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁)
昭和12年
(1937)
四万十市(中村市) 11月、全体計画変更により、中筋川背割堤2,650m延長、坂本背割堤工事(中筋川付替工事)に着手(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和13年
(1938)
四万十市(中村市) 6月、甲ヶ峯掘削工事(中筋川付替工事)に着手(中村工事事務所六十年のあゆみ58頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和13年
(1938)
8月、低気圧による豪雨のため、渡川で坂本背割堤が流失するなどの工事被害(渡川改修四十年史207頁)
昭和16年
(1941)
四万十市(中村市) 甲ヶ峯掘削(中筋川付替工事)土を山路川上流に埋め立て(無償民地捨土)(中村工事事務所六十年のあゆみ59頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和18年
(1943)
7月、台風による出水のため被害(渡川改修四十年史259頁)
昭和18年
(1943)
11月、内務省中国四国土木出張所渡川工事事務所と名称変更(中村工事事務所六十年のあゆみ59頁)
昭和18年
(1943)
四万十市(中村市) 甲ヶ峯掘削工事(中筋川付替工事)一時休止(中村工事事務所六十年のあゆみ59頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和20年
(1945)
9月、枕崎台風により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史270頁)
昭和21年
(1946)
7月、台風により渡川で洪水、被害(渡川改修四十年史276頁、283頁)
昭和21年
(1946)
12月、南海大地震により渡川で四万十川橋の落橋、堤防の亀裂、沈下の被害が発生(渡川改修四十年史95頁、276頁)
昭和22年
(1947)
7月、長雨により渡川で被災(渡川改修四十年史296頁)
昭和23年
(1948)
7月、建設省中国四国地方建設局渡川工事事務所と名称変更(中村工事事務所六十年のあゆみ59頁)
昭和23年
(1948)
7月、大雨により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史301頁)
昭和24年
(1949)
6月、水防法公布 6月、デラ台風により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史312頁)
昭和26年
(1951)
7月、ケイト台風により渡川で工事被害(渡川改修四十年史339-340頁)
昭和26年
(1951)
10月、ルース台風により渡川で工事被害(渡川改修四十年史340頁)
昭和28年
(1953)
昭和28年度以降総体計画策定(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁)
昭和28年
(1953)
6月、梅雨前線による集中豪雨のため、渡川で洪水被害(渡川改修四十年史366頁)
昭和28年
(1953)
8月、台風5号により渡川で洪水被害(渡川改修四十年史366頁)
昭和28年
(1953)
9月、台風12号により渡川で洪水被害(渡川改修四十年史366頁)
昭和30年
(1955)
7月、水防法改正(洪水予報及び水防警報の実施の義務付け) 9月、台風22号により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史373頁)
昭和31年
(1956)
5月、海岸法公布 四万十市(中村市) 山路背割堤、甲ヶ峯開削(中筋川付替工事)再着工(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和31年
(1956)
昭和32年3月、特定多目的ダム法公布
昭和32年
(1957)
昭和33年3月、地すべり等防止法公布
昭和33年
(1958)
建設省四国地方建設局渡川工事事務所に名称変更(中村工事事務所六十年のあゆみ59頁)
昭和34年
(1959)
昭和35年3月、治山治水緊急措置法公布 8月、台風6号により渡川で被災(渡川改修四十年史402頁)
昭和34年
(1959)
昭和35年3月、治水特別会計法公布
昭和35年
(1960)
第1次治水事業五箇年計画(昭和35~39年度)の策定 8月、台風16号により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史410-411頁)
昭和35年
(1960)
10月、四国地方開発促進計画(第1次)の策定
昭和36年
(1961)
11月、水資源開発促進法・水資源開発公団法公布 9月、台風18号(第二室戸台風)により渡川で出水、被害(渡川改修四十年史423頁)
昭和36年
(1961)
四万十市(中村市) 中筋川付替工事関連で小原橋、小市橋、山路橋の架換工事に着手(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和37年
(1962)
10月、全国総合開発計画の策定
昭和38年
(1963)
4月、建設省四国地方建設局中村工事事務所に名称変更(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁)
昭和38年
(1963)
昭和38年度以降総体計画策定(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁)
昭和38年
(1963)
8月、台風9号により渡川で戦後最大の洪水(渡川改修四十年史448頁)
昭和38年
(1963)
四万十市(中村市) 昭和38年の台風9号災害の復旧工事着手(渡川改修四十年史96頁) 昭和38年の台風9号災害の復旧工事(渡川水系)
昭和38年
(1963)
四万十市(中村市) 昭和39年2月、中筋川付替工事完了(中村工事事務所六十年のあゆみ61頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和38年
(1963)
四万十市(中村市) 昭和39年2月、中筋川の付替における甲が峰通水式(四国地方建設局三十年史736頁) 中筋川付替工事(渡川水系)
昭和39年
(1964)
4月、渡川の総合開発事業調査を開始(四国地方建設局三十年史736頁)
昭和39年
(1964)
7月、新河川法公布(治水・利水の体系的な制度の整備) 8月、台風14号により渡川で被災(渡川改修四十年史460頁)
昭和39年
(1964)
昭和40年2月、四国地方開発促進計画(第2次)の策定 9月、台風20号により渡川で被災(渡川改修四十年史460頁)
昭和40年
(1965)
第2次治水事業五箇年計画(昭和40~44年度)の策定 4月、渡川水系が一級水系に指定(中村工事事務所六十年のあゆみ60頁)

戻る

資料

1.建設省四国地方建設局中村工事事務所編「六十年のあゆみ」(1991年)
2.四国地方整備局中村河川国道事務所編「中村工事事務所70年のあゆみ 悠久への渡」(2000年)
3.建設省中村工事事務所「事業概要」、国土交通省中村河川国道事務所「事業概要」(各年度)
4.四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(1990年)
5.建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(1988年)
6.建設省四国地方建設局河川部「事業概要」、国土交通省四国地方整備局河川部「事業概要」(各年度)
7.国土交通省四国地方整備局「事業評価監視委員会資料」(該当分)
8.国土交通省四国地方整備局・高知県編「渡川水系河川整備計画」(2015年)