松山環状線(国道196号)
No. | 愛媛21 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 松山市 |
事業化(着工) | 昭和54年度 |
竣工 | 平成10年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道196号松山環状線(松山市空港通2丁目~中央2丁目直轄延長L=3.0km)は、松山市の中心市街地から放射状に伸びる主要幹線道路を半径約2kmで結ぶ延長12.9kmの環状道路であり、市内に集中する交通の分散導入と通過交通の排除を行い、交通混雑の緩和や交通安全の確保を図ることを目的としている。昭和54年度に事業化、昭和61年度に工事着手し、平成10年3月に完成供用した(一部暫定4車線)。事業実施により、松山環状線への交通転換、交通混雑の緩和、交通安全の確保等の効果が発現している。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「一般国道196号松山環状線について」(平成14年度第4回事業評価監視委員会資料、2003年)、1-15頁 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(四国建設弘済会、1985年)、439-441頁 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「平成8-9年度事業概要」(建設省四国地方建設局松山工事事務所、1996-1997年) |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 松山環状線 国道196号 二次改築 交通混雑 |
関連情報 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「愛媛001 松山工事四十年史.pdf」を表示する |