観光道路(国道11号)
No. | 香川1 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 高松市 |
事業化(着工) | 昭和9年 |
竣工 | 昭和13年 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 内務省神戸土木出張所香川国道改良事務所は昭和9年に設置され、最初の仕事として国道22号(現国道11号)高松・屋島観光道路の改修工事を行った。屋島は日本新八景の特選に選ばれたほどの観光地でありながら、高松から屋島に至る道路は貧弱で非常に不便だったので、香川県、高松市が国に道路改修を強く要望し、この道路の改修が行われた。本事業では、四国で最初のコンクリート舗装が行われ、事業着手4年後の昭和13年に完成し、高松屋島間の交通が飛躍的に改善された。 |
情報源 | 50年史編纂委員会編「香川工事事務所50年のあゆみ」(四国建設弘済会、1984年)、2頁、6-18頁 四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(四国建設弘済会、1990年)、386-389頁 国土交通省香川河川国道事務所編「道路グラフィティ-観光道路はこうして作られた-」(国土交通省香川河川国道事務所、2001年)、1-53頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 観光道路 香川国道改良事務所 国道11号 コンクリート舗装 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川001 香川工事50年のあゆみ.pdf」を表示する 「香川135 道路グラフィティ.pdf」を表示する 「四国001 四国の建設のあゆみ.pdf」を表示する |