四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

大谷池の築造

No. 愛媛1
県名 愛媛県
市町村 伊予市
事業化(着工) 昭和7年着工
竣工 昭和20年3月
Google Map
地理院地図
概要 大正11年の大干ばつと大正12年の大水害を機に、南伊予村長の武智惣五郎は大正12年に大谷池築造を決意した。大正13年に南伊予村外3か村耕地整理組合を設立し、昭和5年12月に県営用排水改良事業として県議会に提案、否決されたが、昭和6年1月に内務省より許可され、昭和7年に工事が開始された。昭和9年の室戸台風により基礎工事がほとんど流失埋没する被害を受けたが、漏水防止のために苦労しつつ、昭和17年度からは耕地整理組合に代わって県が直営方式で工事を進め、昭和20年3月に完成した。工事従事者は延べ37万3,000人に及んだ。
情報源 伊豫郡大谷池土地改良区編「大谷池 築造五拾周年記念誌」(伊豫郡大谷池土地改良区、1994年)、19-27頁、41-70頁
伊豫郡大谷池土地改良区編「県下最大のため池 大谷池」(伊豫郡大谷池土地改良区、2011年)、1-3頁、12-24頁
愛媛県土地改良事業団体連合会編「愛媛の土地改良史」(愛媛県、1986年)、625-628頁
伊豫市史編さん会編「伊豫市誌」(伊豫市、1974年)、1070-1071頁
伊豫市史編さん会編「伊豫市誌」(伊豫市、1986年)、592-593頁
伊豫市史編さん会編「伊豫市誌」(伊豫市、1986年)、1310-1311頁
伊予市誌編さん会編「伊予市誌」(伊予市、2005年)、829頁
情報源の種類 その他文献等
キーワード 大谷池 干ばつ 県営事業 武智惣五郎
関連情報
参考画像
原資料PDF 「愛媛326 大谷池築造五拾周年記念誌.pdf」を表示する
「愛媛325 県下最大のため池大谷池.pdf」を表示する
「愛媛132 愛媛の土地改良史.pdf」を表示する
「愛媛064 伊豫市誌1986.pdf」を表示する
「愛媛065 伊予市誌2005.pdf」を表示する

戻る