旧吉野川流域下水道
No. | 徳島1 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市、鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町 |
事業化(着工) | 平成12年度 |
竣工 | 平成21年4月一部供用開始 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 旧吉野川流域下水道事業は、旧吉野川、今切川流域の2市4町を対象地域として、徳島県が幹線管渠と終末処理場「アクアきらら月見ヶ丘」を建設し、2市4町が各家庭等と幹線管渠をつなぐ枝線管渠の整備を行うものである。平成12年度に都市計画決定、事業認可を取得し、平成13年度に幹線管渠工事及び鳴門市、松茂町、北島町、藍住町で関連公共下水道事業に着手、平成14年度に板野町で関連特定環境保全公共下水道事業に着手、平成18年度に処理場建設工事に着手するなどして、平成21年4月に一部供用開始した。 |
情報源 | 徳島県編「旧吉野川流域下水道事業の概要(パンフ)」(徳島県、発行年不明) 徳島県県土整備部下水環境課「アクアきらら月見ヶ丘(旧吉野川浄化センター)の概要」(発行年不明) |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 旧吉野川流域下水道 アクアきらら月見ヶ丘 徳島県 公共下水道 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島250 旧吉野川流域下水道事業の概要.pdf」を表示する 「徳島246 アクアきらら月見ヶ丘.pdf」を表示する |