川内町の国道11号の改修工事
No. | 愛媛166 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 東温市(川内町) |
事業化(着工) | 昭和32年11月 |
竣工 | 昭和39年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 明治35年に開通した国道31号線は、大正9年に国道24号線に、さらに昭和27年に国道11号線に改称された。国道11号線は建設省直轄となり、昭和32年11月に一ヶ谷以東の第一期工事の起工式が行われ、昭和33年11月に国道11号線工事事務所が則之内永野に設けられて、改修及び舗装工事を担当した。昭和37年11月、河之内トンネル現場で川内地内の国道改良竣工式をあげた。これにより、一ヶ谷~落出間で延長が約1.7km、所要時間が15分短縮された。昭和39年3月には国道11号線は全線にわたって完了した。 |
情報源 | 川内町編「続 川内町誌」(川内町、1968年)、107-109頁 川内町編「川内町誌」(川内町、1961年)、52-54頁 川内町新誌編纂委員会編「川内町新誌」(川内町、1992年)、949-950頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 川内町 国道31号線 国道24号線 国道11号 河之内トンネル |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛061 続川内町誌.pdf」を表示する 「愛媛060 川内町誌.pdf」を表示する 「愛媛062 川内町新誌.pdf」を表示する |