吉田町の国道56号
No. | 愛媛93 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 宇和島市(吉田町) |
事業化(着工) | 昭和38年度 |
竣工 | 昭和47年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 吉田町内の国道56号の改良は、昭和38年度に知永峠改良工事から始まり、吉田~宇和島間は昭和42年2月に開通した。法花津トンネルなど大小10本(延長2,543m)のトンネルを掘削する法花津地区の工事は昭和42年12月に着手され、昭和44年度に完了した。これにより法花津地区の国道延長は11kmから5.7kmに、走行時間は約4分の1に短縮された。続いて吉田町内区間の改良工事が行われて、昭和47年3月に開通した。こうして宇和島~吉田~宇和間の全線が開通し、町民は交通による大きな利便を獲得した。 |
情報源 | 吉田町誌編纂委員会編「吉田町誌 下巻」(吉田町教育委員会、1976年)、440-444頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 吉田町 国道56号 知永峠改良 法花津トンネル |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛110 吉田町誌下巻.pdf」を表示する |