国道193号<主要な県事業>
No. | 香川102 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 高松市、高松市(香川町、塩江町)、三木町 |
事業化(着工) | 昭和47年度 |
竣工 | 平成13年12月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道193号は高松市を起点とし、徳島県海南町に至る延長168.7kmの幹線道路である。香川県では、交通渋滞の解消、地域開発の誘導、通過交通の分離、空港へのアセス機能強化を目的として、高松市上天神町~香川町鮎滝(国道377号との交差点)間L=11.4kmについて昭和47年度より事業に着手した。平成13年12月には、高松市上天神町~香川町鮎滝(国道377号との交差点)までの間を全線4車線で完成供用が図られた。 |
情報源 | 香川県土木史編纂委員会編「香川県土木史 第Ⅱ巻」(香川県建設技術協会、2004年)、80-81頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 国道193号 香川県 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川010 香川県土木史第Ⅱ巻.pdf」を表示する |