加賀須野橋(旧国道11号)
No. | 徳島90 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 松茂町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 昭和36年 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 戦後、自動車の通行も多くなり、また昭和25年度からは、今切港の地方港湾指定とともに始まった港湾建設に伴って、上流への船舶の交通の便をよくする必要上、昭和36年に跳開橋である加賀須野橋(幅員3.8m、橋長196m)が架設された。橋脚、待避所などの増設、補修が行われ、新しい町の名所となった。近い将来、国道11号バイパスの建設によって上流に新加賀須野橋の架設が計画されている。 |
情報源 | 松茂町誌編纂委員会編「松茂町誌 中巻」(松茂町、1976年)、710頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 加賀須野橋 国道11号 跳開橋 今切港 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島048 松茂町誌中巻.pdf」を表示する |