日和佐町の国道55号
No. | 徳島62 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 美波町(日和佐町) |
事業化(着工) | 昭和41年着工 |
竣工 | 昭和46年12月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道55号の日和佐町内での工事は、昭和41年から始められ、昭和46年12月には舗装も完成した。この結果、従前の町内区間は北河内字大戸星越峠-街内-西河内-山河内字かんばの寒葉峠の間は延長23.6kmから18.9kmへと4.7km短縮され、平均幅員は4mから8.5mの2車線に拡幅された。この区間には、星越、久望、一ノ坂、奥潟、日和佐のトンネルが整備され、日和佐から牟岐町に至る所要時間は、完成以前は乗り合いバスで1時間以上要していたが、新国道により20分ほどとなった。 |
情報源 | 日和佐町史編纂委員会編「日和佐町史」(日和佐町、1984年)、466-467頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 国道55号 星越トンネル 一ノ坂トンネル 日和佐トンネル |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島018 日和佐町史.pdf」を表示する |