長浜町の直轄河川激甚災害対策特別緊急事業(肱川水系)
No. | 愛媛99 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 大洲市(長浜町) |
事業化(着工) | 平成8年1月 |
竣工 | 平成12年11月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 平成7年7月梅雨前線による豪雨により、東大洲地区から大和橋付近の区間では浸水被害を受けた。平成7年9月の直轄河川激甚災害対策特別緊急事業の事業採択により、東大洲地区から大和橋付近の10地区で河川改修計画がなされ、長浜町では岡、豊中、柿早、加屋、田ノ淵、郷(下須戒)の6地区が対象となり、工事に着手した。長浜町の築堤整備の延長は約3.5kmに及んだ。平成12年11月には白滝地区で完成を祝い、記念の碑除幕式が行われた。 |
情報源 | 長浜町誌編纂会編「長浜町誌 続編」(長浜町、2004年)、248-249頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 長浜町 直轄河川激甚災害対策特別緊急事業 肱川 築堤 |
関連情報 | 白滝地区に肱川治水碑が建立されている。 |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛085 長浜町誌続編.pdf」を表示する |