四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

善徳地区の地すべり対策事業(吉野川水系)

No. 徳島65
県名 徳島県
市町村 三好市(西祖谷山村)
事業化(着工) 昭和57年度
竣工 事業中(平成29年現在)
Google Map
地理院地図
概要 善徳地すべり地域は、祖谷川の中流部に位置し、善徳・今久保の2区域に分けられる。地すべり防止区域の面積は220.9haで、日本でも最大級の破砕帯地すべりである。昭和27年度から徳島県により事業が着手され、昭和34年に地すべり防止区域に指定された。昭和57年度より直轄地すべり対策事業が行われるようになった。直轄事業では、地すべりの動き、保全対象の重要度などからブロック毎に整備優先度を定め、集中投資を行い、コスト縮減などにより効率化を図る。整備期間は昭和57年度~平成57年度で、平成28年度末現在で事業進捗率は約55%である。
情報源 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(四国建設弘済会、1988年)、294-295頁
四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(四国建設弘済会、1990年)、712-716頁
国土交通省四国地方整備局編「直轄地すべり対策事業(善徳地区)(再評価)」(平成15年度第4回事業評価監視委員会資料、2003年)、1-4頁、20-21頁
国土交通省四国地方整備局編「直轄地すべり対策事業(善徳地区)(再評価)」(平成20年度第1回事業評価監視委員会資料、2008年)、1-4頁、16頁
国土交通省四国地方整備局編「善徳地区直轄地すべり対策事業(再評価)」(平成23年度第2回事業評価監視委員会資料、2011年)、1-10頁、24-25頁
国土交通省四国地方整備局編「善徳地区直轄地すべり対策事業(再評価)」(平成26年度第2回事業評価監視委員会資料、2014年)、1-9頁、28-29頁
国土交通省四国地方整備局編「善徳地区直轄地すべり対策事業(再評価)要点審議」(平成29年度第1回事業評価監視委員会資料、2017年)、1-7頁
建設省四国地方建設局吉野川砂防工事事務所編「砂防果てしなき闘い-吉野川の砂防事業-」(建設省四国地方建設局吉野川砂防工事事務所、1991年)、9頁
建設省四国地方建設局吉野川砂防事務所編「平成5、7年度事業概要」(建設省四国地方建設局吉野川砂防事務所、1993年、1995年)
建設省四国地方建設局編「砂防、地すべり対策事業(再評価)」(平成10年度第3回事業評価監視委員会資料、1998年)、5頁
建設省四国地方建設局四国山地砂防事務所(国土交通省四国地方整備局四国山地砂防工事事務所)編「平成10、13-14年度事業概要」(建設省四国地方建設局四国山地砂防事務所(国土交通省四国地方整備局四国山地砂防工事事務所)、1998年、2001-2002年)
国土交通省四国地方整備局四国山地砂防事務所編「平成15、17-25年度事業概要」(国土交通省四国地方整備局四国山地砂防事務所、2003年、2005-2013年)
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌/その他文献等
キーワード 善徳 直轄地すべり対策事業 祖谷川
関連情報 本事業については、四国地方整備局河川部「河川事業等のストック効果③」もご覧ください。https://www.skr.mlit.go.jp/kasen/stock_kouka/stock.htm
善徳に善徳不動之碑とやすらぎの大地碑が建立されている。
参考画像
原資料PDF 「四国001 四国の建設のあゆみ.pdf」を表示する
「四国002 四国地建三十年史.pdf」を表示する

戻る