四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

板木野防災・戸手野防災(国道32号)

No. 高知83
県名 高知県
市町村 大豊町
事業化(着工) 平成13年度
竣工 事業中(平成17年現在)
Google Map
地理院地図
概要 国道32号大豊町小川~角茂谷(L=6.2km)は、異常気象時の通行規制区間に指定されており、平成10年に大雨による山腹崩壊により連続12日間に及ぶ通行止めが発生した。板木野防災・戸手野防災事業は、国道32号の異常気象時(連続雨量250ミリ以上)の通行規制区間(大豊町小川~角茂谷L=6.2km)のうち、平成10年9月の集中豪雨による災害箇所及びその周辺の防災危険箇所が連続する区間をトンネルで回避し、災害に強い道路づくりを実現するために整備するものである。平成13年度に事業化された。
情報源 国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所編「国道32号板木野防災・戸手野防災(パンフ)」(国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所、2005年)
情報源の種類 その他文献等
キーワード 板木野防災 戸手野防災 国道32号 事前通行規制区間
関連情報
参考画像
略図 略図1を表示する
略図2を表示する

戻る