四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

久礼地区改良(国道56号)

No. 高知48
県名 高知県
市町村 中土佐町、四万十町(窪川町)
事業化(着工) 昭和43年度着工
竣工 昭和45年12月
Google Map
地理院地図
概要 久礼地区の旧国道56号は中土佐町久礼から窪川町床鍋(通称七子峠)に至る延長9.5kmで、ヘアピンカーブが連続し、見通しが悪く、幅員狭小で魔の久礼坂と言われていた。新国道は旧国道の上方にルートを選定し、大坂谷の中腹を縫い七子峠まで標高差300mを一気に登るもので、総延長は6.5kmで、このうち橋梁10橋、トンネル4箇所で全延長の2割にも及ぶ。工事は昭和42年度に一部工事(七子峠)に着手し、昭和43年度から改良延長6.5kmを5工区に分けて本格的に着手、昭和45年12月に完成し、供用開始した。
情報源 高知工事事務所編「高知工事事務所四十年史」(建設弘済会、1987年)、670-674頁
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 久礼地区改良 国道56号 一次改築 久礼坂 七子峠
関連情報
参考画像
略図 略図1を表示する
原資料PDF 「高知005 高知工事四十年史.pdf」を表示する

戻る