四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

高知東道路(国道32号)

No. 高知30
県名 高知県
市町村 南国市、高知市
事業化(着工) 昭和47年度
竣工 平成3年度
Google Map
地理院地図
概要 高知市東部では昭和42年1月から薊野バイパスが供用されたが、高知市一宮の交通量は飽和状態になっていた。高知東道路は交通混雑を改善するとともに、四国横断自動車道へのアクセス道路として計画された。ルートは南国市宍崎で国道32号から分岐し、国道195号と交差した後、高知市介良で国道55号に接続するものと設定された。昭和55年度に着工し、昭和59年3月から漸次部分供用を行い、昭和62年10月に延長6.4kmの2車線暫定供用を開始した。その後も平成3年まで4車線化や橋梁工事などの工事を行ってきた。
情報源 国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所編「土佐国道事務所40年のあゆみ」(国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所、2003年)、34頁
建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(四国建設弘済会、1988年)、474-477頁
建設省四国地方建設局土佐国道事務所監修「土佐国道事務所二十年史」(四国建設弘済会、1983年)、309頁
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 高知東道路 国道32号 四国横断自動車道 アクセス道路
関連情報
略図 略図1を表示する
原資料PDF 「高知002 土佐国道二十年史.pdf」を表示する
「高知004 土佐国道40年のあゆみ.pdf」を表示する
「四国002 四国地建三十年史.pdf」を表示する

戻る