室津局改(国道55号)
No. | 高知25 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 室戸市 |
事業化(着工) | 昭和47年度 |
竣工 | 昭和55年2月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 室津局改は室戸市室戸岬町菜生~耳崎に至る延長1,720mの区間である。現道は幅員が5.0mと狭く、歩道もないうえ、民家が密集しており、道路の改良が望まれていた。バイパス部分の延長1,120mについては、昭和50~51年度に用地買収を、昭和52~53年度に改良及び舗装工事を行い、昭和53年10月に供用開始した。また、現道拡幅部分の延長600mについては、昭和52~54年度に用地買収を、昭和53~54年度に改良及び舗装工事を行い、昭和55年2月に供用開始した。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局土佐国道事務所監修「土佐国道事務所二十年史」(四国建設弘済会、1983年)、138-139頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 室津局改 国道55号 バイパス 二次改築 |
関連情報 | |
参考画像 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「高知002 土佐国道二十年史.pdf」を表示する |