国道55号の一次改築
No. | 高知15 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 東洋町、室戸市、奈半利町、田野町、安田町、安芸市、芸西村、香南市、南国市、高知市 |
事業化(着工) | 昭和38年度 |
竣工 | 昭和47年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道55号の高知県における直轄事業は、昭和38年度に土佐国道工事事務所が担当して赤岡町、芸西村の改築からスタートした。さらに甲浦地区・佐喜浜町・室戸岬・室戸岬港内・安田町の海岸線、加領郷など太平洋沿いの難工事を順次施工し、昭和47年度に全区間の一次改築を終了した。国道55号は大半が海沿いの道路であるため、甲浦大橋など多くの橋を整備する必要があった。また、室戸岬を中心とした海岸線一帯は国定公園の区域であるため、自然との調和や港湾関係者との調整を図りながら工事を進めた。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所編「土佐国道事務所40年のあゆみ」(国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所、2003年)、57頁 建設省四国地方建設局土佐国道事務所監修「土佐国道事務所二十年史」(四国建設弘済会、1983年)、106-107頁 四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(四国建設弘済会、1990年)、778-779頁 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(四国建設弘済会、1988年)、422頁 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局二十年史」(四国建設弘済会、1978年)、350頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 国道55号 一次改築 |
関連情報 | 一次改築とは、未改良・未舗装の道路を道路構造令に基づいて改築することである。 |
原資料PDF |
「高知002 土佐国道二十年史.pdf」を表示する 「高知004 土佐国道40年のあゆみ.pdf」を表示する 「四国001 四国の建設のあゆみ.pdf」を表示する 「四国002 四国地建三十年史.pdf」を表示する 「四国003 四国地建二十年史.pdf」を表示する |