四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

中村宿毛道路(国道56号)

No. 高知10
県名 高知県
市町村 四万十市、宿毛市
事業化(着工) 昭和51年度
竣工 事業中(平成30年現在)
Google Map
地理院地図
概要 国道56号中村宿毛道路(四万十市古津賀~宿毛市和田L=23.2km)は、四国8の字ネットワークの一部であり、四国横断自動車道と接続し、規格の高い信頼性のあるネットワークを形成し、高知県西部広域交流の促進及び地域の活性化を図るほか、四万十市から宿毛市間の円滑な交通確保と道路冠水等による通行止めの解消、四万十市内の渋滞の解消を図るとともに災害時の広域交通ネットワーク確保を目的とする高規格幹線道路である。昭和51年度に事業化し、平成30年3月末時点で開通済は15.6kmで、事業進捗率は約93%である。
情報源 国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路(再評価)要点審議」(平成30年度第3回事業評価監視委員会資料、2018年)、101-105頁
国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路(再評価)要点審議」(平成29年度第2回事業評価監視委員会資料、2017年)、1-4頁
国土交通省四国地方整備局編「要点審議事業(道路事業)」(平成26年度第2回事業評価監視委員会資料、2014年)、29-32頁
建設省四国地方建設局中村工事事務所編「六十年のあゆみ」(四国建設弘済会、1991年)、221-222頁
四国地方整備局中村河川国道事務所編「中村工事事務所70年のあゆみ 悠久への渡」(四国地方整備局中村河川国道事務所、2000年)、80-83頁
国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路について」(平成15年度第5回事業評価監視委員会資料、2004年)、1-3頁
国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路(再評価)」(平成20年度第3回事業評価監視委員会資料、2009年)、1-3頁
国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路(再評価)」(平成23年度第3回事業評価監視委員会資料、2011年)、1-3頁及び29-31頁
国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号中村宿毛道路について」(平成10年度第4回事業評価監視委員会資料、1999年)、1-2頁
国土交通省四国地方整備局中村河川国道事務所編「事業概要2004-2010及び平成23-27年度」(国土交通省四国地方整備局中村河川国道事務所、2004-2015年)
国土交通省四国地方整備局中村河川国道事務所編「国道56号中村宿毛道路(パンフ)」(国土交通省四国地方整備局中村河川国道事務所、2014年)
情報源の種類 その他文献等
キーワード 中村宿毛道路 国道56号 四国8の字ネットワーク 高規格幹線道路
関連情報
参考画像
略図 略図1を表示する
原資料PDF 「高知001 中村工事六十年のあゆみ.pdf」を表示する
「高知007 中村工事70年のあゆみ.pdf」を表示する

戻る