松山外環状道路インター線(国道33号)
No. | 愛媛64 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 松山市 |
事業化(着工) | 平成16年度 |
竣工 | 事業中(平成27年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道33号松山外環状道路インター線(松山市北土居町~余戸南L=4.8km)は、松山外環状道路の一部であり、松山IC、松山空港、松山港、FAZ等の広域交通拠点や地域開発拠点とのアクセスが向上するとともに、市内中心部へ流入する交通を分散し、市内の交通渋滞緩和を目的とする地域高規格道路である。国道33号松山外環状道路インター線は、平成16年度に事業化、平成19年度に工事着手し、現在事業中である。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「要点審議事業(道路事業)」(平成25年度第3回事業評価監視委員会資料、2013年)、7-9頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道33号松山外環状道路インター線(再評価)」(平成22年度第2回事業評価監視委員会資料、2010年)、1-3頁 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所編「2001-2015事業概要」(国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所、2001-2015年) 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所・愛媛県・松山市編「松山外環状道路(インター線・空港線)(パンフ)」(国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所・愛媛県・松山市、2011年) |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 松山外環状道路インター線 国道33号 地域高規格道路 高速道路 |
関連情報 | |
参考画像 | |
略図 |
略図1を表示する |