国道11号の一次改築
No. | 愛媛51 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 四国中央市、新居浜市、西条市、東温市、松山市 |
事業化(着工) | 昭和21年6月 |
竣工 | 昭和40年10月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 昭和21年6月、愛媛国道工事事務所が再開され、西条市飯岡~天皇間約3kmにわたって工事に着手した。昭和25年に三島町(伊予三島市)に事務所を移し、三島工事事務所と改称して丹原町以東の道路改良工事を担当した。一方、川内町以西は昭和32年より松山工事事務所で改築を行った。昭和37年4月に三島工事事務所が工事量減少により閉鎖となり、その後は松山工事事務所が全区間を担当し、昭和40年10月に川之江舗装工事を最後に、管内の国道11号の一次改築を完了した。 |
情報源 | 四国の建設のあゆみ編纂委員会編「四国の建設のあゆみ」(四国建設弘済会、1990年)、751-752頁 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局三十年史」(四国建設弘済会、1988年)、419頁 建設省四国地方建設局監修「四国地方建設局二十年史」(四国建設弘済会、1978年)、346頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 国道11号 一次改築 三島工事事務所 松山工事事務所 |
関連情報 | 一次改築とは、未改良・未舗装の道路を道路構造令に基づいて改築することである。 |
原資料PDF |
「四国001 四国の建設のあゆみ.pdf」を表示する 「四国002 四国地建三十年史.pdf」を表示する 「四国003 四国地建二十年史.pdf」を表示する |