宇和島道路(国道56号)
No. | 愛媛37 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 宇和島市、宇和島市(津島町) |
事業化(着工) | 昭和59年度 |
竣工 | 平成27年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道56号宇和島道路(宇和島市津島町岩松~宇和島市高串L=17.5km)は、市街地に集中していた交通量を減少させ交通混雑・渋滞を緩和し、安全で円滑な交通確保を図るとともに、四国8の字ネットワークの一部として高規格幹線道路等のネット-ワーク効果を波及させ、三次医療施設への搬送や南海トラフ巨大地震等災害時の緊急輸送道路としての役割も担うものである。昭和59年度に事業化し、平成22年3月までに14.0kmが暫定2車開通済で、残り3.5kmは平成27年3月に完成2車開通した。開通後、事業目的に見合った効果が確認できている。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号宇和島道路(事後評価)」(令和元年度第2回事業評価監視委員会資料、2019年)、1-13頁 国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所編「国道56号宇和島道路(パンフ)」(国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所、2014年) 建設省四国地方建設局大洲工事事務所編「大洲工事五十年史」(建設省四国地方建設局大洲工事事務所、1994年)、242-244頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号宇和島道路について」(平成15年度第5回事業評価監視委員会資料、2004年)、1-2頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号宇和島道路(再評価)」(平成20年度第3回事業評価監視委員会資料、2009年)、1-3頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道56号宇和島道路(再評価)」(平成23年度第3回事業評価監視委員会資料、2011年)、1-3頁 建設省四国地方建設局大洲工事事務所(国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所)編「事業概要1993-2007及び2009-2014」(建設省四国地方建設局大洲工事事務所(国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所)、1993-2007年及び2009-2014年) |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 宇和島道路 国道56号 自動車専用道路 高規格幹線道路 高速道路 |
関連情報 | |
参考画像 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「愛媛002 大洲工事五十年史.pdf」を表示する |