今治バイパス(国道196号)
No. | 愛媛24 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 今治市 |
事業化(着工) | 昭和48年度 |
竣工 | 事業中(平成12年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 今治市の国道196号では、交通混雑が慢性化し、国道としての機能を十分に発揮できない状態であった。加えて、歩道等の整備が不十分であるため交通事故が多発していた。国道196号今治バイパス(今治市宅間~長沢L=14.0km)は、これらの問題に対応し、地域の健全な発展を支援するとともに、西瀬戸自動車道及び四国縦貫自動車道と連携して地域の活性化に資することを目的としている。昭和48年度に事業化し、昭和60年11月以来順次供用して平成11年3月に暫定2車線完成供用した(一部完成4車線)。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「一般国道196号今治バイパスについて」(平成12年度第4回事業評価監視委員会資料、2000年)、1-6頁 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(四国建設弘済会、1985年)、451-457頁 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「平成8-10年度及び2000事業概要」(建設省四国地方建設局松山工事事務所、1996-1998年及び2000年) |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 今治バイパス 国道196号 |
関連情報 | |
参考画像 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「愛媛001 松山工事四十年史.pdf」を表示する |