松山北道路(国道196号)
No. | 愛媛22 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 松山市 |
事業化(着工) | 昭和58年度 |
竣工 | 事業中(昭和60年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 松山北道路の起点松山市東長戸町は、国道196号(2車線)と環状線(市道松山環状線北部4車線)が交差し、松山管内の国道混雑度としては屈指の混雑を呈している。それに対処するため、松山北道路として延長1.6km幅員250mを現道沿いに両側拡幅して整備するものである。松山北道路は松山北条道路の一環として昭和47年度に調査を開始し、昭和58年度に事業化、昭和60年度より用地買収に着手する予定である。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(四国建設弘済会、1985年)、442-443頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 松山北道路 国道196号 二次改築 交通混雑 |
関連情報 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「愛媛001 松山工事四十年史.pdf」を表示する |