新町川樋門(吉野川水系)
No. | 徳島5 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
事業化(着工) | 大正4年度 |
竣工 | 大正5年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 吉野川第一期改修に伴い、平常時の船筏の航路を確保するため、別宮川の新堤と派川との交差箇所に樋門が新設された。新町川と榎瀬川は徳島と撫養地方を連絡する最も重要な航路であるため、新町川樋門は幅18尺(5.5m)、2連とされた。着手は大正4年度で、大正5年度に竣工した。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「吉野川百年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1993年)、423-425頁、450頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 新町川樋門 別宮川 吉野川 第一期改修工事 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島002 吉野川百年史.pdf」を表示する |