柳谷防災(国道33号)
No. | 愛媛14 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 久万高原町(柳谷村) |
事業化(着工) | 昭和53年度着工 |
竣工 | 昭和55年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 柳谷地区の一次改築は昭和40年度に完了し、さらに昭和47年度には鋼製洞門L=36mが施工されていたが、その後落石、斜面小崩壊が後をたたず道路管理上の難所となっていた。このため、既設洞門の前後に、洞門工及び落石防護壁等を計画し、昭和53年度から工事に着手した。施工途中には、大災害に見舞われ、難航を極めた防災工事も、着工後3カ年の歳月と6.5億円の巨額を投じて、無事に完成することができた。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(四国建設弘済会、1985年)、376-387頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 柳谷防災 国道33号 二次改築 柳谷洞門 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛001 松山工事四十年史.pdf」を表示する |