船木防災工事(国道11号)
No. | 愛媛4 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 新居浜市 |
事業化(着工) | 昭和51年度 |
竣工 | 昭和52年11月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 昭和51年9月11日22時30分、台風17号による大雨により、新居浜市船木地区で国道11号の道路上法面の大崩壊が発生し(崩壊土量は道路部分約5,000㎥)、道路及び周辺の家屋が埋没したため、国道11号は全面通行止めとなった。早急に交通を確保するため土砂の取り除き作業が昼夜を問わず行われ、2日半後の14日9時30分から旧道拡幅部を利用して交通が確保された(延長152m)。その後、本復旧は国債工事で昭和52年11月に総事業費約1億4千万円を費やして完成した。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局松山工事事務所編「松山工事四十年史」(四国建設弘済会、1985年)、460-461頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 船木防災工事 国道11号 法面崩壊 通行止め 復旧工事 |
関連情報 | |
原資料PDF |
「愛媛001 松山工事四十年史.pdf」を表示する |