四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

与島高架橋(瀬戸中央自動車道)

No. 香川26
県名 香川県
市町村 坂出市
事業化(着工) 昭和48年度
竣工 昭和62年度
Google Map
地理院地図
概要 与島高架橋は、与島橋から南・北備讃瀬戸大橋に接続する延長約720mの与島島内の道路・鉄道併用橋である。この高架橋は2層のPC橋であり、スパン62.5mの3~7径間連続桁橋である。島内には、連絡施設(ランプ橋)、バスストップのほかパーキングエリアがある。下部工は、合計10基ですべて直接基礎である。橋脚は、2~3層の剛体ラーメンの鉄骨鉄筋コンクリート構造を採用した。また、上部工は、道路桁と橋脚水平梁を剛結合した立体ラーメン構造とし、鉄道部の空頭を確保した。工期は昭和58年度~62年度である。
情報源 本州四国連絡橋公団編「瀬戸大橋工事誌」(海洋架橋調査会、1998年)、14頁、18頁
本州四国連絡橋公団編「瀬戸大橋技術誌」(本州四国連絡橋公団、1989年)、12頁
本州四国連絡橋史編さん委員会編「本州四国連絡橋公団三十年史 」(本州四国連絡橋公団、2000年)、366頁
本州四国連絡橋史編さん委員会編「本州四国連絡橋公団のあゆみ」(海洋架橋調査会、1985年)、250頁
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 瀬戸大橋 与島高架橋 高規格幹線道路 高速道路
関連情報
参考画像

戻る