岩黒島高架橋(瀬戸中央自動車道)
No. | 香川24 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 坂出市 |
事業化(着工) | 昭和48年度 |
竣工 | 昭和62年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 岩黒島高架橋は、櫃石島橋と岩黒島橋の間に架かる橋長約90mの道路・鉄道併用のPC橋である。この高架橋には、橋上にバスストップがあり、島内への緊急時用の連絡施設(ランプ橋)がある。上層の道路橋は2径間ラーメン桁橋で、柱頭部(剛結水平梁内)にはバスストップへの通路を設けるため主桁に開口部を有している。下層の鉄道桁は2径間連続桁橋である。工期は昭和58年度~62年度である。 |
情報源 | 本州四国連絡橋公団編「瀬戸大橋工事誌」(海洋架橋調査会、1998年)、14頁、18頁 本州四国連絡橋公団編「瀬戸大橋技術誌」(本州四国連絡橋公団、1989年)、11-12頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 瀬戸大橋 岩黒島高架橋 高規格幹線道路 高速道路 |
関連情報 | |
参考画像 |