高瀬パーキングエリア(高松自動車道)
No. | 香川17 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 三豊市(高瀬町) |
事業化(着工) | 昭和62年1月着工 |
竣工 | 昭和62年11月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 高瀬PAには、上下線に小型車25台、大型車14台、トレーラー2台の駐車場とトイレを整備した。上り線には救命活動支援ヘリポートを整備し、平成14年9月から運用を開始した。同年11月には四国初の大規模な訓練をJH、県、消防、警察、病院が合同で実施した。当日は高松自動車道で2件の車両事故が発生したことを想定して、川崎医科大学付属病院のドクターヘリコプターを使用し、ヘリコプター要請、離着陸、負傷者収容の訓練を行った。高瀬PA休憩施設新築工事の工期は昭和62年1月~11月であった。 |
情報源 | 高松自動車道建設史制作委員会企画「高松自動車道建設史」(四国地方整備局、日本道路公団四国支社、香川県、2003年)、151頁、183-184頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 高松自動車道 高瀬パーキングエリア ヘリポート ドクターヘリコプター 高規格幹線道路 高速道路 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川003 高松自動車道建設史.pdf」を表示する |