徳島インター関連(国道11号)
No. | 徳島29 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
事業化(着工) | 平成14年度 |
竣工 | 平成27年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 国道11号徳島インター関連(L=0.2km)は、四国横断自動車道の徳島IC~鳴門JCT間の整備に合わせ、国道11号と四国横断自動車道を接続するインターチェンジの整備を行ったものであり、国道11号等の交通流を円滑にし、救急医療の搬送時間の短縮、緊急輸送道路の機能強化を図るとともに、徳島中心部から西日本各地への物流効率化や観光交流の促進を図ることを目的としている。平成14年度に事業化し、平成21年度に工事着手、平成27年3月に開通した。徳島インター関連の整備により、整備目的に見合った効果が確認できている。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「一般国道11号徳島インター関連(事後評価)」(令和元年度第3回事業評価監視委員会資料、2019年)、1-11頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道11号徳島インター関連(再評価)」(平成23年度第4回事業評価監視委員会資料、2011年)、1-3頁、35-36頁 国土交通省四国地方整備局編「一般国道11号徳島インター関連(再評価)」(平成21年度第3回事業評価監視委員会資料、2009年)、1-3頁 国土交通省四国地方整備局徳島河川国道事務所編「徳島河川国道事務所事業概要 平成18-19年度」(国土交通省四国地方整備局徳島河川国道事務所、2006-2007年) |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 徳島インター関連 国道11号 四国横断自動車道 |
関連情報 | |
参考画像 |