牟岐道路(国道55号)
No. | 徳島6 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 牟岐町、海陽町(海南町) |
事業化(着工) | 昭和48年度 |
竣工 | 平成8年3月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 当該地区の国道55号は道路幅員が狭く、線形も悪い上、土砂崩れや落石などのため異常気象時事前通行規制区間となっていた。このため、牟岐道路は昭和48年度に事業化され、昭和53年度に用地買収に着手、昭和54年度に工事に着手、昭和58年12月に牟岐町内妻から海南町福良までの2.8kmの供用、昭和62年12月には海南町鯖瀬までの0.6kmの供用により、昭和63年4月に海南町福良まで通行規制区間が解除された。平成8年3月には全線完成供用が果たされ、平成8年4月には全区間の通行規制区間が解除された。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「徳島工事五十年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1998年)、296-297頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 国道55号 牟岐道路 通行規制区間 |
関連情報 | |
略図 |
略図1を表示する |
原資料PDF |
「徳島001 徳島工事五十年史.pdf」を表示する |