井川拡幅(国道32号)
No. | 徳島3 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 三好市(池田町、井川町) |
事業化(着工) | 平成2年度 |
竣工 | 事業中(平成10年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 池田町は四国の主要幹線である国道32号、国道192号が重複しており、朝夕のピーク時のほか、休日には広域交通と生活交通が輻輳し、特に三好大橋付近で渋滞が発生している。また、平成10年度には四国縦貫自動車道・井川池田ICまでの供用が予定されており、特にランプが取り付く吉野川右岸の整備が求められている。このため、井川IC関連は平成2年度に井川拡幅として事業化し、調査設計及び用地買収を進め、平成7年度に西井川地区で工事に着手し、平成10年度末の部分供用を目指している。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「徳島工事五十年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1998年)、288-289頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 国道32号 井川拡幅 交通渋滞 井川池田IC 徳島自動車道 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島001 徳島工事五十年史.pdf」を表示する |