四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

昭和54年の台風12号災害の復旧工事(物部川水系)

No. 高知25
県名 高知県
市町村 香南市(吉川村)
事業化(着工) 昭和54年度着工
竣工 昭和55年度
Google Map
地理院地図
概要 昭和54年9月、台風12号は九州へ上陸した後、4日6時過ぎに宇和島付近に再上陸して北東進し、高松西部で瀬戸内海に入った。物部川河口付近では、4日10時頃を中心に最大風速及び最大波高(住吉観測所で6.87m)を記録し、17時頃には最大潮位(2.0m)を記録した。このため、物部川河口左岸吉川地先で140mにわたり前浜が浸食されるとともに根固部が約2.0m沈下し、一部が流失し堤脚前面より著しい吸出し現象がみられる等の被災を受け、復旧費は総額1億5,000万円を要した。
情報源 高知工事事務所編「高知工事事務所四十年史」(建設弘済会、1987年)、201頁、209頁
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 台風 物部川 復旧工事
関連情報
参考画像
原資料PDF 「高知005 高知工事四十年史.pdf」を表示する

戻る