川島特殊堤防(吉野川水系)
No. | 徳島26 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 吉野川市(川島町) |
事業化(着工) | 昭和41年度着工 |
竣工 | 昭和42年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 吉野川河口より28k/6付近の川島町岩の鼻地先の堤防は岩盤であり、狭小な地区の現況では堤防を拡幅することが困難であった。このため、計画堤防高を確保するために既設堤防を三面張りのコンクリート堤防とし、その上に高さ1mのパラペットを築いた。施工は昭和41~42年度で、延長500mの特殊堤が完成した。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「徳島工事五十年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1998年)、86頁 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「吉野川百年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1993年)、683-684頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 川島特殊堤防 岩の鼻 吉野川 |
関連情報 | 原資料では岩の鼻地先が吉野川河口より29k/6と書かれているが、28k/6に修正した。 |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島001 徳島工事五十年史.pdf」を表示する 「徳島002 吉野川百年史.pdf」を表示する |