高潮右岸箇所の改修工事(物部川水系)
No. | 高知21 |
---|---|
県名 | 高知県 |
市町村 | 南国市 |
事業化(着工) | 昭和34年着工 |
竣工 | 昭和36年概成 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 高潮右岸箇所は物部川右岸の河口部に位置し、背後地には高知空港及び物部川堤防に連続する高知海岸堤防と、それに連なる南向き丘陵地に農耕地と集落がひらけている。この地区の改修工事の開始は比較的遅く、直営方式終期の昭和34年から昭和36年にかけての3年間で、築堤及び護岸工事が概成した。河口近くの後川樋門は、久枝漁港新設に伴い一部断面を拡げたので、南国市から委託を受け合併施工により昭和38~39年に改修した。 |
情報源 | 高知工事事務所編「高知工事事務所四十年史」(建設弘済会、1987年)、192頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 高潮右岸箇所 物部川 直営方式 後川樋門 改修工事 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「高知005 高知工事四十年史.pdf」を表示する |