舞中島堤防(吉野川水系)
No. | 徳島24 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 美馬市(穴吹町) |
事業化(着工) | 昭和43年度 |
竣工 | 昭和50年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 穴吹町の舞中島は、舞中島堤防が完成する以前は出水ごとに大きな被害に見舞われていた地区である。舞中島堤防は洪水防御面積1.7k㎡、家屋数約300戸の背後地を洪水から防御するために計画されたもので、堤防工事は昭和43年度に開始され、昭和50年度に完成した。地区内には派川明連川が貫流しており、昭和49年度には明連川の上流端取付部520mを完成し、上流端を締め切った。築立土61,250㎥には河床土を利用した。測量時点では地区住民からの要望により、上流部付近の法線変更も何度か行った。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「徳島工事五十年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1998年)、92~93頁 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「吉野川百年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1993年)、657-658頁、660-661頁、699頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 舞中島堤防 吉野川 洪水防御 明連川 締切 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島001 徳島工事五十年史.pdf」を表示する 「徳島002 吉野川百年史.pdf」を表示する |