小島堤防(吉野川水系)
| No. | 徳島22 | 
|---|---|
| 県名 | 徳島県 | 
| 市町村 | 美馬市(穴吹町) | 
| 事業化(着工) | 昭和43年度着工 | 
| 竣工 | 昭和47年度 | 
| Google Map |  | 
| 地理院地図 | |
| 概要 | 小島堤防は昭和43年度に着工し、昭和47年度に国道部分の舗装を行って完成した。国道と堤防の合併工事のため、道路監督官が施工監督に当たり、貞光出張所は工事に直接当たらなかった。築堤材料である盛土は吉野川左岸潜水橋下流の河床土を使用している。 | 
| 情報源 | 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「徳島工事五十年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1998年)、90頁 建設省四国地方建設局徳島工事事務所編「吉野川百年史」(建設省四国地方建設局徳島工事事務所、1993年)、658-661頁、697頁 | 
| 情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 | 
| キーワード | 小島堤防 吉野川 国道192号 合併工事 | 
| 関連情報 | |
| 参考画像 | |
| 原資料PDF | 「徳島001 徳島工事五十年史.pdf」を表示する 「徳島002 吉野川百年史.pdf」を表示する | 
