肱川河川防災ステーション(肱川水系)
No. | 愛媛58 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 大洲市 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 記載なし |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 肱川河川防災ステーションは、肱川の洪水被害から沿川地域を守るためのパトロールや水防活動の拠点であるとともに、一時的な住民避難場所としての機能を有するものである。また、平常時には河川管理保全活動の拠点として機能しているほか、地域の交流の場としても活用されている。防災ステーションの敷地面積は18,100㎡で、国土交通省管理棟のほか、大洲市防災センター、青年の家カヌー艇庫等を備えている。 |
情報源 | 建設省四国地方建設局大洲工事事務所(国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所)編「事業概要2002-2007」(建設省四国地方建設局大洲工事事務所(国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所)、2002-2007年) |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 肱川河川防災ステーション 肱川 |
関連情報 | |
参考画像 |