東予港中央地区複合一貫輸送ターミナル整備事業
No. | 愛媛40 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 西条市 |
事業化(着工) | 平成26年度 |
竣工 | 事業中(平成30年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 東予港複合一貫輸送ターミナル整備事業は、東予港中央地区でフェリー貨物の需要増大に伴う船舶の大型化に対応するとともに、大規模地震発生時の緊急貨物輸送拠点とすることを目的としている。情勢の変化により事業期間は5年間延伸して平成26~37年度となった。構成施設は岸壁(-7.5m)(耐震)、航路(-7.5m)、泊地(-7.5m)、臨港道路、ふ頭用地である。平成30年度末時点で事業進捗率は70%である。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「東予港中央地区複合一貫輸送ターミナル整備事業(再評価)重点審議」(平成30年度第3回事業評価監視委員会資料、2018年)、2-17頁国土交通省四国地方整備局編「東予港複合一貫輸送ターミナル整備事業(再評価)」(平成28年度第1回事業評価監視委員会資料、2016年)、1-18頁 |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 東予港中央地区 複合一貫輸送ターミナル整備事業 岸壁 航路 泊地 |
関連情報 |