坂出駅付近立体交差事業(JR予讃線)
No. | 香川91 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 坂出市 |
事業化(着工) | 平成4年2月着工 |
竣工 | 平成9年2月 |
Google Map | |
地理院地図 | |
概要 | 坂出駅付近立体交差事業は坂出市江尻町新開から八幡町2丁目の約3.2kmを高架鉄道にするもので、平成4年2月に起工式が行われ、平成5年7月に仮線切り替えに着工、本格的な工事が始まった。坂出駅の高架部は相対式と島式のホーム2面、線路3線、高松方面は現状複線を高架にし、宇多津方面は現状単線を複線にすることにより、鉄道と交差していた市内道路21路線が立体交差にされ、踏み切り8箇所が除去された。平成9年2月に鉄道は高架に切り替えられ、新駅舎も完成した。 |
情報源 | 坂出市史編さん所編「坂出市史 通史下 現代篇」(坂出市、2020年)、229-230頁坂出市史編さん所編「坂出市史 通史下 地誌・生物篇」(坂出市、2020年)、70-71頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 坂出駅付近 立体交差 踏み切り除去 予讃線 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「香川194 坂出市史通史下現代篇.pdf」を表示する 「香川195 坂出市史通史下地誌・生物篇.pdf」を表示する |