南予農業用水事業と宇和島市
No. | 愛媛11 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 宇和島市、八幡浜市、西予市、伊方町 |
事業化(着工) | 記載なし |
竣工 | 平成13年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 南予農業用水事業は、南予地区2市7町7,200ha(宇和島市750ha)の樹園地に農業用水を供給する計画のもと事業が実施された。宇和島市では昭和49年12月に宇和島市土地改良区が設立されて、本格的に事業への取り組みが始まった。野村ダムを水源として、吉田導水路6.4kmを経て、吉田分水工より南幹線水路として三浦に至る国営幹線水路27.1kmが設置され、県営かんがい排水事業として幹線水路21.2kmの管路工と30箇所の配水槽が設置された。末端施設までの全事業が完了したのは平成13年度であった。 |
情報源 | 宇和島市誌編纂委員会編「宇和島市誌 下巻」(宇和島市、2005年)、749-750頁 |
情報源の種類 | 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 南予農業用水事業 宇和島市 野村ダム 宇和島市土地改良区 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛117 宇和島市誌下巻.pdf」を表示する |