四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

南予用水事業

No. 愛媛8
県名 愛媛県
市町村 宇和島市、八幡浜市、西予市、伊方町
事業化(着工) 昭和49年着工
竣工 平成8年度
Google Map
地理院地図
概要 南予用水事業は、昭和42年の干ばつを契機に愛媛県が昭和45年に南予水資源開発計画を策定したことに始まる。昭和49年に宇和・野村の2町の同意を得て野村ダムの建設が始まった。南予用水は、野村ダムの水を法華津峠の下を通し、吉田町大河内で北幹線と南幹線に分岐し、北幹線は八幡浜の布喜川調整池と伊方調整池に通して三崎町まで運び、南幹線は宇和島市内の三浦半島まで配水され、途中から九島へ海底パイプラインにより配水するもので、平成8年度に完成した。
情報源 八幡浜市誌編纂会編「合併10周年記念版 八幡浜市史 第1巻 歴史編」(八幡浜市、2018年)、199-201頁
八幡浜市誌編纂会編「八幡浜市誌」(八幡浜市誌編纂会、1975年)、590-593頁
八幡浜市誌編纂会編「八幡浜市誌」(八幡浜市誌編纂会、1987年)、609-613頁
保内町誌編纂委員会編「改訂版 保内町誌」(保内町、1999年)、501-505頁
国土交通省四国地方整備局野村ダム管理所編「水と歩み、地域と歩む 野村ダムの20年」(国土交通省四国地方整備局野村ダム管理所、2003年)(パンフ)
愛媛県史編さん委員会編「愛媛県史 地誌Ⅰ(総論)」(愛媛県、1983年)、360-361頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 南予用水事業 干ばつ 野村ダム 布喜川調整池 伊方調整池
関連情報
参考画像
原資料PDF 「愛媛316 合併10周年記念版八幡浜市史第1巻.pdf」を表示する
「愛媛098 八幡浜市誌1975.pdf」を表示する
「愛媛099 八幡浜市誌1987.pdf」を表示する
「愛媛101 保内町誌.pdf」を表示する
「愛媛016 愛媛県史地誌総論.pdf」を表示する

戻る