道前道後平野農業水利(二期)事業
No. | 愛媛4 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 西条市、松山市、東温市、伊予市、砥部町 |
事業化(着工) | 平成元年度 |
竣工 | 事業中(平成3年現在) |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 面河ダムを築造し道前道後平野に導水する道前道後平野農業水利事業は昭和32年に事業着手、昭和42年に完成し、道前平野及び道後平野の発展に貢献してきたが、その後の社会情勢の変化に伴い、畑作振興による冬期灌漑用水の確保等新しい水需要への対応が要望されるとともに、施設の老朽化が課題となってきた。このため、既存水利施設の改修、志河川ダム及び佐古ダムの築造、志河川幹線用水路を整備する国営道前道後平野農業水利事業を行うこととした。平成元年度に工事着手し、現在事業中である。 |
情報源 | 農林水産省中国四国農政局道前道後平野農業水利事業所編「道前道後平野農業水利事業概要」(農林水産省中国四国農政局道前道後平野農業水利事業所、1991年)(パンフ)2-7頁 愛媛県土地改良事業団体連合会編「愛媛の土地改良史」(愛媛県、1986年)、306頁 伊豫市史編さん会編「伊豫市誌」(伊豫市、1986年)、600-601頁 伊予市誌編さん会編「伊予市誌」(伊予市、2005年)、386頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 市町村史、郷土史、土木史 |
キーワード | 道前道後平野農業水利事業 農林水産省 志河川ダム 佐古ダム |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「愛媛132 愛媛の土地改良史.pdf」を表示する 「愛媛064 伊豫市誌1986.pdf」を表示する 「愛媛065 伊予市誌2005.pdf」を表示する |