四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

鴨部川流域下水道(大川西部処理区)

No. 香川3
県名 香川県
市町村 さぬき市
事業化(着工) 平成元年度
竣工 平成7年9月
Google Map
地理院地図
概要 旧長尾町と旧志度町では当初それぞれ単独公共下水道事業として実施していたが、昭和56年度の第2種流域下水道の制度化に伴い、平成元年度に香川県が事業主体となって大川西部流域下水道鴨部川処理区に事業変更した。工事は、平成2年10月の幹線管渠の建設に始まり、平成4年9月には終末処理場鴨部川浄化センターの建設工事に着手、平成7年9月に供用を開始した。流域関連公共下水道も、旧長尾町が平成7年9月、旧志度町が平成8年3月に供用を開始した。さぬき市の誕生に伴い流域下水道(大川西部処理区)は、平成24年4月に公共下水道に移管する予定である。
情報源 香川県下水道課編「香川の下水道 平成20年3月」(香川県下水道課、2008年)、36-40頁
香川県土木史編纂委員会編「香川県土木史 第Ⅱ巻」(香川県建設技術協会、2004年)、237-240頁
情報源の種類 工事史、事業誌、記念誌 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 鴨部川流域下水道 大川西部処理区 香川県 鴨部川浄化センター 公共下水道への移管
関連情報
参考画像
原資料PDF 「香川010 香川県土木史第Ⅱ巻.pdf」を表示する

戻る