四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

国営幹線水路工事(香川用水)

No. 香川3
県名 香川県
市町村 東かがわ市、さぬき市、三木町、高松市、綾川町、坂出市、宇多津町、丸亀市、多度津町、善通寺市、琴平町、まんのう町、三豊市、観音寺市
事業化(着工) 昭和44年
竣工 昭和52年度
Google Map
地理院地図
概要 香川用水事業は、農業用水と都市用水の共用区間は公団営(水資源開発公団)が、農業専用区間は国営(農林省)で行うことになった。中国四国農政局は昭和43年10月に香川用水農業水利事務所、西部支所、東部支所を設置し、工事は昭和44年に西部幹線水路上流のトンネル工事を皮切りに西部幹線、高瀬支線の下流部、奈良須から白鳥町宮奥池に至る東部幹線と、国営施工の約59kmに及ぶ幹線水路の建設に着手した。西部幹線水路(和田支線を含む)及び高瀬支線は昭和51年3月に、東部幹線水路は昭和52年度末に完成した。
情報源 香川用水史編集委員会編「香川用水史」(吉野川総合開発香川用水事業建設期成会、1979年)、333-353頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史
キーワード 香川用水事業 農業専用区間 農林省 西部幹線 東部幹線
関連情報
参考画像

戻る