四国社会資本アーカイブス

当サイトは四国で暮らす人々の生活を支える社会資本に関する情報を編纂したものです。

公団営幹線水路工事(香川用水)

No. 香川2
県名 香川県
市町村 東かがわ市、さぬき市、三木町、高松市、綾川町、坂出市、宇多津町、丸亀市、多度津町、善通寺市、琴平町、まんのう町、三豊市、観音寺市
事業化(着工) 昭和43年10月着工
竣工 昭和49年度
Google Map
地理院地図
概要 香川用水事業は、農業用水と都市用水の共用区間は公団営(水資源開発公団)が、農業専用区間は国営(農林省)で行うことになった。水資源開発公団が担当する香川用水共用区間は取水工、導水幹線、東西分水工、東部幹線、高瀬支線に関係する施工延長約46.8kmであった。水資源開発公団吉野川開発局は昭和43年10月に香川用水建設所及び財田出張所を設置し、本格的に工事に着手した。昭和47年度完了を目途として進められたが、池田ダム工事の遅延等により、工事完了は昭和49年度となった。
情報源 香川用水史編集委員会編「香川用水史」(吉野川総合開発香川用水事業建設期成会、1979年)、313-332頁
水資源開発公団香川用水建設所編「香川用水工事誌」(水資源開発公団香川用水建設所、1975年)、3-25頁、29-32頁
情報源の種類 市町村史、郷土史、土木史 工事史、事業誌、記念誌
キーワード 香川用水事業 共用区間 水資源開発公団 取水工 導水幹線
関連情報
参考画像
原資料PDF 「香川005 香川用水工事誌.pdf」を表示する

戻る