満濃池の第三次嵩上げに伴う新取水塔の建設
| No. | 香川6 |
|---|---|
| 県名 | 香川県 |
| 市町村 | まんのう町 |
| 事業化(着工) | 昭和30年10月着工 |
| 竣工 | 昭和30年12月 |
| Google Map |
|
| 地理院地図 | |
| 概要 | 満濃池の第三次嵩上げに伴い、新取水塔を建設することになった。昭和30年10月に着工、11月に旧取水塔の取り壊しを終え、12月20日の貯水開始に向けて新取水塔の建設工事が急ピッチで行われた。新取水塔は、当初の計画では普通コンクリートで施工することになっていたが、特に水密性を要することから、プレパクトコンクリート工法を採用することになった。取水塔にこの工法を採用するのは全国で最初であり、工事中に予想外の事態にも遭遇したが、県の適切な対応により取水塔は完成した。 |
| 情報源 | ワーク・アイ編「満濃池史-満濃池土地改良区五十周年記念誌-」(満濃池土地改良区、2001年)、195-202頁 |
| 情報源の種類 | その他文献等 |
| キーワード | 満濃池 第三次嵩上げ 取水塔 |
| 関連情報 | |
| 参考画像 |