新宇多津都市の公共下水道事業
No. | 香川9 |
---|---|
県名 | 香川県 |
市町村 | 宇多津町 |
事業化(着工) | 昭和55年11月着工 |
竣工 | 平成2年度 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 宇多津町では、昭和52年に中讃流域下水道(大束川処理区)計画策定に伴い、流域関連下水道として市街地を中心とした390haの下水道計画を策定した。昭和53年11月にはこのうちの366haについて事業認可を受け、宇多津流域関連公共下水道事業を進めてきた。この事業認可区域の中に新宇多津都市も含まれていたため、新宇多津都市の公共下水道については、宇多津町から地域振興整備公団が委託を受けて施工することになった。公共下水道工事は昭和55年11月に着手し、平成2年度に完成した。 |
情報源 | 地域振興整備公団新宇多津都市開発事務所企画「四国の玄関都市を拓く-新宇多津都市開発整備事業のあゆみ-」(地域振興整備公団新宇多津都市開発事務所、1991年)、51頁、58-59頁 宇多津町企画「歴史と未来の大きな出合い 新宇多津都市のあゆみ」(宇多津町、1991年)、31頁 |
情報源の種類 | 工事史、事業誌、記念誌 |
キーワード | 新宇多津都市 宇多津流域関連公共下水道事業 地域振興整備公団 宇多津町 |
関連情報 |