徳島駅前西地区市街地再開発事業
No. | 徳島1 |
---|---|
県名 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
事業化(着工) | 昭和52年3月(協議会設立) |
竣工 | 昭和58年10月 |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 徳島駅前西地区市街地再開発事業は、徳島駅前という立地条件にもかかわらず低層利用しかなされておらず、また老朽建物が約8割もあり災害の危険が高いなどから、内町小学校跡地を中心として細分化された土地を一体的に利用して再開発ビルを建て、土地利用の高度利用を図ることを目的とした民間主導の街づくりである。昭和52年3月に市街地再開発協議会設立、昭和53年4月に内町小学校新校舎移転などを経て、昭和58年10月に再開発ビル(通称アミコ)がオープンした。ビルには、百貨店、専門店、ホテル、公共スペース等を有し、県都の顔を一新した。 |
情報源 | 徳島市編「徳島駅前西地区市街地再開発事業(パンフ)」(徳島市開発部開発課、1983年)、2-9頁 徳島商工会議所中小企業相談所専門指導室編「徳島市の商業の現況と徳島駅前再開発ビル、アミコの概要」(徳島商工会議所中小企業相談所専門指導室、1983年)、19-22頁 徳島駅前西地区市街地再開発組合編「徳島駅前西地区市街地再開発の完成にむかって(パンフ)」(徳島駅前西地区市街地再開発組合、1980年) 徳島市、徳島駅前西地区市街地再開発準備組合事務局、徳島都市開発編「徳島駅前西地区市街地再開発をご理解いただくために(パンフ)」(徳島市、徳島駅前西地区市街地再開発準備組合事務局、徳島都市開発、1979年) ふるさと徳島編集委員会編「ふるさと徳島」(徳島市市民生活課、1988年)、10頁 |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 徳島駅前西地区 市街地再開発 内町小学校移転 再開発ビル 百貨店 |
関連情報 | |
参考画像 | |
原資料PDF |
「徳島243 徳島駅前西地区市街地再開発事業.pdf」を表示する 「徳島101 ふるさと徳島.pdf」を表示する |