重信川河口箇所の自然再生事業(重信川水系)
No. | 愛媛41 |
---|---|
県名 | 愛媛県 |
市町村 | 松山市 |
事業化(着工) | 平成20年度 |
竣工 | 記載なし |
Google Map |
|
地理院地図 | |
概要 | 重信川河口箇所の自然再生事業は、重信川自然再生事業の一環として行っているものである。重信川河口部は、干潟、ヨシ原、ワンドが形成され、「シギ・チドリ類の重要渡来地域(環境省)」に指定されるなど野鳥の楽園であるとともに、多種多様な生物の生息環境となっており、地元住民が野鳥観察などに利用する環境である。しかし、近年の流域の市街化や河川改修に伴い、干潟やヨシ原、樹木が減少しているため、河口右岸でヨシ原、ワンド等の再生、中洲の切り下げ等の事業を平成20年度から着手している。 |
情報源 | 国土交通省四国地方整備局編「重信川水系総合水系環境整備事業(再評価)」(平成21年度第4回事業評価監視委員会資料、2010年)、8頁、11頁 |
情報源の種類 | その他文献等 |
キーワード | 河口箇所の自然再生事業 重信川 |
関連情報 | |
参考画像 |